「仕掛人・藤枝梅安」と「鬼平犯科帳」。良質の時代劇を楽しみませんか。

CGを使った奥行きのある江戸の町の描写。池波正太郎の人気作品が蘇ります。

時代劇にとって、今は冬の時代です。

かつてはテレビや映画などで
時代劇は人気コンテンツでしたが、
現在では時代劇を観る機会は
大河ドラマか再放送くらいのもの。

若い層を狙った番組が増える一方、
高齢層に人気の高い時代劇が
姿を消しています。

時代劇制作には
多くの時間と手間がかかり、
制作費も嵩むため、
スポンサーがつきにくい
といった理由もあるようです。

そんな中、
池波正太郎の生誕100年を迎えました。

池波作品を通じて
“時代劇という文化を継承して、
次の世代にバトンをわたす”
という意義のもと、
CSの「時代劇チャンネル」を
運営する日本映画放送が
幹事会社となり、
映像化プロジェクトが
スタートしました。

白羽の矢が当たったのは、
「仕掛人・藤枝梅安」と
「鬼平犯科帳」。

これらはかつて
ドラマや映画などでシリーズ化された
池波正太郎の人気作品です。

映像化プロジェクトで大切にしたのは
池波正太郎が描いた江戸の空気感。

池波が
江戸古地図や
風景画「江戸名所図会」をもとに
物語を紡いだ世界観を、
時代劇に精通した制作スタッフが
忠実に再現しました。

また奥に富士山を望む江戸の町を
CGで再現するなど
奥行きのある映像美が
観客を魅了します。

プロジェクトの口火を切ったのは
「仕掛人・梅安」で、
2作品が劇場公開されました。

江戸庶民に慕われる鍼医者
“藤枝梅安”の裏の顔は、
お金で殺しを請け負う
ダークヒーローという設定です。

今回の映画で豊川悦司が演じた梅安は
クールで艶があり、
仕掛ける際の所作には
哀愁が漂います。

1972年(昭和47年)、
池波原作にアレンジを加えた
テレビ時代劇「必殺仕掛人」が、
緒形拳を梅安役に起用して
開始されました。

ダークヒーローが主役の連続ドラマ、
イタリア映画に影響を受けた撮影技法
マカロニウエスタン風の音楽など、
これまでの時代劇とは
一線を画す新しさが受けて
シリーズ化。

2作目以降は池波原作を離れた
「必殺〇〇」シリーズが続き、
中村主水を演じた藤田まことや
念仏の鉄を演じた山崎努など
数多くの人気キャラクターが
誕生しました。

シリーズは31作まで続く中、
殺しの現場に出向く主人公たちの
光と影を巧く映し出した映像美は
圧巻です。

現在は正月特番のみとなっていますが
途中の休止期間も含めて
約50年にわたって受け継がれた
人気の高い時代劇のひとつに
数えられます。

プロジェクトの3作目で
トリを飾るのは
「鬼平犯科帳 血闘」。

主人公の長谷川平蔵は、
江戸中期に実在した
火付盗賊改方
(ひつけとうぞくあらためかた)で、
悪逆非道な悪人を懲らしめる
時代劇の王道である勧善懲悪もの。

中村吉右衛門の当たり役として知られ
彼の亡き後は甥にあたる
10代目松本幸四郎が
演じることでも話題です。

現在、劇場公開中なので、
その臨場感を
映画館の大きなスクリーンで
楽しみたいものです。

「仕掛人・梅安」2作品は、
サブスクの映画配信サービスで
観ることができます。

普段、
テレビで観る機会が
少ないこともあり
時間をかけて
丁寧につくり込まれた
良質の時代劇は、
これまで以上に
新鮮な感動を与えてくれます。

時代劇には特撰がよく似合います。

菊正宗ネットショップはこちらから