夏野菜を上手く摂取して、酷暑の夏を乗り切りましょう。

季節ごとの旬の野菜は、美味しいばかりではなく、栄養価がピークを迎えます。

夏は暑さや湿気によって
大量に汗をかきます。

体内の水分とともに
栄養素も外に排出され、
これが夏バテの原因となります。

酷い時には
脱水症状や
熱中症を引き起こすこともあるため、
こまめな水分補給が必要です。

また、夏バテ気味で
食欲不振になりがちなこの季節には、
あっさりとして食べやすい
夏野菜が栄養補給に適しています。

昨今、普段使いの野菜は
ハウス栽培などによって
一年を通して出回っているため、
利便性が高い反面、
旬が分かりにくくなっています。

しかし、旬の時期に採れる野菜は、
生育に適した自然環境で育ち、
もっとも栄養価が高い時期に
収穫されます。

つまり、
その野菜のピークともいえる栄養を
ふんだんに摂取できるだけでなく、
その時期に
人の身体が欲している栄養素を
豊富に含んでいるのが魅力です。

旬の夏野菜に含まれる
水分やカリウムは、
汗で不足しがちな水分を補給し、
熱のこもった身体を
内側からクールダウンさせます。

また、
さまざまなビタミンが
身体の調子を整えてくれるのです。

野菜の味そのものも濃いため、
野菜本来の美味しさを
感じられるのが特徴です。

同様に、春野菜は
ビタミン、
ミネラル、
食物繊維が豊富で、
疲労回復に効果的。

秋野菜には
免疫力の向上が期待できる
βグルカンやビタミンC
といった栄養素が多く含まれ、
風邪の予防などに効果的です。

冬野菜は
ビタミンやβ-カロテン
などの栄養素が豊富で、
血行促進によって身体を温めたり、
免疫力を高めて
風邪などを予防する効果が
期待できます。

旬の野菜は、美味しいだけではなく、
季節に応じた健康づくりにも
効果絶大なのです。

さて、夏野菜といえば、
ビタミンCとE、
β-カロテン、リコピンなど、
抗酸化作用を担う栄養素の宝庫
“トマト”が代表格です。

体内に溜まった活性酸素を除去し、
免疫力を高めてくれます。

また、水分を多く含む“キュウリ”は
水分補給に効果的です。

汗とともに失われがちな
カリウムを多く含み、
酢と一緒に取るとビタミン C が
効率良く摂れます。

外皮に
ポリフェノールを多く含む“ナス”は
抗酸化作用、血圧調整に最適。

食物繊維も多く、
整腸作用が期待できます。

ピーマンやゴーヤ、オクラなど
夏バテ解消に適した野菜も
食べておきたいものです。

日本の料理は多様で、
和洋中の大きな分類だけでなく、
インド料理、
イタリア料理、
韓国料理など、
さまざまな料理が楽しめるのが
魅力です。

家庭料理でも、
毎日のように
異なる献立を楽しむことができます。

たとえば、夏野菜の“トマト”。

生のままスライスして
副菜として
食卓に並ぶことも多いですが、
主菜として
調理されることも少なくありません。

“トマトとオクラの和風マリネ”や
“トマト素麺”
“トマトとキュウリの中華風ツナサラダ”
“トマトとマグロの冷製カッペリーニ”
“トマトとモッツアレラのカプレーゼ”
“牛肉とトマトのキムチチーズ焼き”
“夏野菜のキーマカレー”
“夏野菜のラタトゥイユ”など、
バラエティ豊かなレシピがあります。

調理方法を変えて、
飽きることのない
美味しさを持続しながら
夏の暑さを乗り切りましょう。

菊正宗ネットショップはこちらから
https://www.kikumasamune.shop/